2023.02.10公開

天塩川水系 名寄川

[かわフォトアルバム]
天塩川水系
名寄川

道北を潤す大河、天塩川へと流れ出る名寄川。支流のサンル川上流には豊富な水を湛えるサンルダムがあることから、名寄市・下川町の魅力ある地域づくりを促進すべく、サイクリングロードや散策路などの整備が進められており、周辺の温泉や宿泊地を交えた風光明媚な観光ゾーンとなっていくものと期待されています。名寄川の堤防には整備事業の一環として植えられた桜が美しい並木を形づくり、春の訪れると多くの観光客で賑わいます。

▼河川をもっと詳しく!
[北海道の河川とダムの紹介]名寄川 なよろがわ

 

マップタイトル右端のアイコンから拡大地図もご覧いただけます。

 

▼写真をクリックすると拡大します
左)矢文橋から上流方向(右岸) 右)三の橋から上流方向左)1. 矢文橋から上流方向 右)2. 三の橋から上流方向

左)幸生橋から上流方向左)3. 幸生橋から上流方向

ページトップへ