2024.06.26公開

日本水辺風景再発見計画あなたの見つけた水辺で乾杯2024

[イベント]
水辺で乾杯ほっかいどう2024
SNSでつながろう!プロジェクト

(画像:ミズベリングプロジェクト事務局公式サイト提供)

今年は10年目のカンパ〜イ!
全国同時乾杯イベント「水辺で乾杯」が各地で開催されます。

ミズベリング事務局が主催する「水辺で乾杯」は、普段見過ごしていた水辺の魅力に目を向けるため、川の日である7月7日午後7時7分に水辺に赴き乾杯し、水辺を楽しもうという試み。そんなとっておきな時間を、全国の参加者で同時共有するソーシャルプロジェクトでもあります。

今年は10年目を記念して、開催期間を7月1日(月)〜7月7日(日)7時7分までにスケールアップ。さらに、「日本水辺風景再発見計画」と銘打ち、川以外の水辺での乾杯も大歓迎。湖沼やダム、海や港にプールや田んぼでも…お気に入りの水辺を探して、毎日乾杯するのもアリかも?! 今年は「水辺、再発見」の夏を楽しみましょう!

「水辺で乾杯ほっかいどう2024 SNSでつながろう!プロジェクト」を開催!

写真を通してつながることができるSNSプロジェクトをかわたび事務局が開催。
あなたイチオシの水辺で乾杯をしている写真をSNS・メールで投稿してね。

◎投稿方法
・投稿するSNSは、Facebook、インスタグラム、Xとさせていただきます。
#水辺で乾杯ほっかいどう2024 のハッシュタグを付けて投稿してください。
・メールでの応募も受け付けます。下記のメールアドレスへ写真をお送りください。
kawatabi.hokkaido@gmail.com

◉投稿締め切り
2024年7月10日(水)

◎投稿条件、権利の帰属について
・投稿作品は投稿後も投稿者に一切の権利が帰属するものに限ります。
・投稿者は、投稿作品を主催者が無償で利用することを承諾するものとします。(主にかわたびほっかいどう、水に関する広報・教育・啓発等の目的に使用されます)
・今回「水辺で乾杯ほっかいどう2024 SNSでつながろう!プロジェクト」に参加いただいた写真は、かわたびほっかいどうホームページや他の媒体に利用することがありますので、ご了承の上ご参加ください。
・写真に人物が写っている場合には、その人物本人の許諾を得て投稿してください。また、投稿写真が主催者によって利用されることについても、承諾を得て投稿してください。主催者と写真に写っている人物との間に争いが生じた場合には、主催者はその一切の責任を負わず、投稿者がその解決の責任を負うものとします。

◎注意事項
誹謗中傷が含まれるもの、公序良俗に反するもの、主催者が開催趣旨にそぐわないと判断する作品の投稿は無効とします。また、その投稿の取り消しを求める場合があります。

◎免責事項
主催者は、投稿者が投稿した作品や投稿時に示された情報により生じる投稿者本人および第三者の損害に対し、その一切の責任を負いません。また、投稿に利用するインターネット上のサービスに関連して発生する損害についても、その一切の責任を負いません。

かわたびほっかいどうPR大使の坂本星美さんです!

昨年はたくさんのご参加をいただきました。
今年も皆さんの楽しい写真をお待ちしております!

2023年に参加された一般の方の写真をご紹介します!

ミズベリングプロジェクト事務局公式サイト

開催日程
会場
全道の水辺
お問い合わせ
国土交通省 北海道開発局 建設部 河川工事課
TEL
011-709-2311
URL
https://mizbering.jp/

ページトップへ