旭川開発建設部は、国土交通省総合政策局、北海道開発局、美瑛町、上富良野町、十勝岳ジオパーク推進協議会、(一社)美瑛町観光協会、(一社)かみふらの十勝岳観光協会等と共に、日本初の「インフラ・ジオツーリズム」の実現に向けて取り組んでまいりました。
地域の取組である、ガイド付きの「インフラ・ジオツアー」の造成・販売に向け、コンテンツ造成への協力を行っています。(ツアーの販売開始は5月1日頃を予定)
【ポイント】
○ 日本初となる「インフラ・ジオツアー」のガイド付きツアーが6月からスタートします。
○ 滞在時間の延長による稼ぐ観光に貢献します。
○ 地域の美しい景観の背景と地域を守る火山砂防施設群の重要性を間近で見る巨大な砂防施設や十勝岳火山砂防情報センターのわかり易い展示を通じて楽しく学べます。
<美瑛コース> 『青い水はどこからきたの!?』 想定時間:3時間
◎期間:6月~9月
◎時間:9:00~12:00
◎集合解散:びえい白金温泉・白金観光センター
◎料金:10,000円(大人おひとり様)
◎最小催行人員:2名様
◎モデル行程
①びえい白金温泉(発)→②白ひげの滝→③十勝岳火山砂防情報センター→④十勝岳望岳台・防災シェルター→⑤美瑛川第1号えん堤→⑥白金青い池→①びえい白金温泉(着)
<上富良野コース> 『泥流と砂防の物語』 想定時間:3時間
◎期間:6月~9月
◎時間:9:00~12:00 または 13:00~16:00
◎集合解散:十勝岳温泉駐車場
◎料金:10,000円(大人おひとり様)
◎最小催行人員:2名様
◎モデル行程
①十勝岳温泉駐車場(発)→②凌雲閣テラス→③上富良野町郷土館→④富良野川第2号砂防堰堤→①十勝岳温泉駐車場(着)