2025.09.09公開

テレビ父さん

[フォトレポート]
かわたび、CuiCui に出展するの巻

9/6(土)~7(日)の2日間、さっぽろテレビ塔で開催された「フォトフェス CuiCui 2025」に、水辺の魅力発信とかわたびほっかいどうの事業PRのため、かわたびブースを出展しました。2日間で約4000人が訪れ、会場は大賑わいでした。

フォトフェスCuiCuiは、北海道カメラ女子の会代表の写真家・渡邉真弓さんが、「北海道に住む写真とカメラが好きな女性が楽しみながら体験したり学んだり出来る場を作りたい」という想いから誕生したイベントです。

ちなみに CuiCui(キュイキュイ)とは、写真を撮るときのかけ声で、「はい、チーズ」のフランス語版だそうです。

さっぽろテレビ塔会場のさっぽろテレビ塔です。ここに入るのは8年振りです。CuiCui 2025 は2階です。晴れの日を飾るにふさわしい天気です。

 

フォトフェス CuiCui 2005会場への案内看板。ちょっとドキドキします。

 

フォトフェス CuiCui 2005 オリンパスブース会場内です。かわたびブース以外では、カメラとレンズメーカーからの出展がありました。来場者の多くが首からカメラを下げていたのが印象的でした。

 

フォトフェス CuiCui 2005 公募写真展このイベントで公募した写真を集めたコーナーです。女性の作品が多く、優しい印象を受けました。この中から選ばれた作品が表彰されました。

 

フォトフェス CuiCui 2005 かわたびほっかいどうブースかわたびほっかいどうブースです。今回用意した水辺の写真34枚は、開催中の「#かわたびフォト2025 インスタグラム投稿キャンペーン」から4枚、あとはすべて半澤カメラマンの作品です。

 

フォトフェス CuiCui 2005 かわたびほっかいどうブース 半澤カメラマン展示写真について来場者と話し込む半澤カメラマン。

 

フォトフェス CuiCui 2005 かわたびほっかいどうブース 半澤カメラマンひっきりなしに訪れる来場者に、笑顔で対応してくれる半澤カメラマン。展示写真の撮影裏話で盛り上がり、「すごーい!」「うわーきれい!」が連発され、最後に「サインしてください」と言われた半澤さんは「サインはちょっと・・・」と照れながらもまんざらではなさそうでした。

 

フォトフェス CuiCui 2005 かわたびほっかいどうブース テレビ父さんの表敬訪問テレビ父さんが、かわたびブースを表敬訪問してくれました。去り際に、横に立ててあったキャンバススタンドを派手に押し倒してしまい、やらかしたテレビ父さんは何度も平謝りをしてくれました。

また、小さい子がテレビ父さんをみてギャン泣きしたときも機嫌を取るために、立ったり座ったり、お辞儀をしたり、頭の上にあるアンテナをピコピコ動かしたりと、実に多彩な動きを連発して周囲を驚かしていました。肝心の幼子は泣き止みませんでした・・・

*「テレビ父さん」の画像公開は、さっぽろテレビ塔の了解を得ています。

 

ページトップへ