2025.09.24公開

[動画・フォトレポート]
夏休みはウポポイ!2025

ウポポイ(民族共生象徴空間)は北海道白老町にあり、アイヌ文化を楽しみながら学べる場として人気です。館内ではアイヌ民族の歴史に関する展示、伝統楽器や踊りのショーが毎日開催されています。
夏休み中には親子で楽しめる工芸体験や伝統料理作り、自由研究に使えるワークショップなど家族向けイベントが充実しており、豊かな自然と文化を一日満喫できる、子どもも大人も笑顔になれる体験型スポットとしておすすめです。
今回は、8月16日(土)「夏休みはウポポイ2025!」に参加しましたので、レポートをお届けします。

アイヌの丸木舟・ランタンフェスティバルの動画を作成しました。解説の音声もありますのでお聞きください。(1分48秒)

20250816 夏休みはウポポイ!アイヌの丸木舟・ランタンフェスティバル   かわたびほっかいどうYouTube URL
https://www.youtube.com/watch?v=t0oAeXkUwi0

夏休み期間の2025年8月8日(金)から17日(日)まで、特別イベントを開催していました。営業時間は9:00~20:00と延長され、最終入場は閉園1時間前(19:00)まで。料金は大人1,200円、高校生600円、中学生以下は無料です。 14時以降は入場料が半額(大人600円、高校生300円)となるため、夕方からの来場者もおすすめです。

体験学習館では、弓矢体験「アㇰシノッ(aksinot)」を楽しむことができます。
アㇰシノッは、弓矢を使った狩猟文化を体感できるプログラムです。遊びの弓矢体験と本格的な道具を用いた弓矢体験の二つがあります。アイヌ語で弓は「ク(ku)」、矢は「アイ(ay)」などと呼ばれます。体験では、弓を実際に構え、的を狙って矢を放ちます。スタッフが安全に指導してくれるため、子どもから大人まで安心して参加可能です。命中の喜びとともに、アイヌの自然観や暮らしに触れられる貴重な体験です。

クイズラリーは、園内を巡りながら、アイヌの歴史や文化、自然に関するクイズに挑戦します。各ポイントで問題を解き進めることで、展示や体験により深く関心を持てる仕組みになっており、学びながら遊べるのが魅力です。なお、クイズラリーは、カード無くなり次第(10月下旬頃までに)終了予定となっています。全問クリアすると記念品がもらえ、夏休みの自由研究や家族の思い出づくりにぴったりです。
また、ウポポイへ来園されるお子さまに向けて「ウポポイワークシート」の配布をしています。事前学習にも役立てていただけるよう以下のウェブサイトからのダウンロードも可能です。
https://ainu-upopoy.jp/topics/upopoyworksheet/

体験学習館の「カムイアイズ VR」は、アイヌ民族が大切にしてきた自然観や「カムイ(神)」の世界を、最新のVR技術で体感できるコンテンツです。専用のゴーグルを装着すると、まるでカムイの目を通して世界を見ているかのように、豊かな自然や精霊の存在を感じることができます。映像体験を通じて、アイヌの人々が自然と共に生き、敬い、大切にしてきた価値観を学べるのが特徴です。展示を「見る」だけでなく「体験」することで、文化や精神世界をより深く理解できるよう工夫されています。

工房「イカㇻ ウシ」で開催された伝承者による伝統技術実演では、針と糸を操り、布に美しい模様を描き出す姿に、自然や祈りと結びついたアイヌの世界観が息づいているように感じました。質問にも笑顔で応じる姿が印象的で、文化が“今”に生きていることを実感できる貴重なひとときでした。

「丸木舟実演・解説」では、アイヌ語でチㇷ゚などと呼ばれる丸木舟の製作技術、舟の操り方、利用方法などが解説されます。参加者は実際の舟に触れ、その構造や歴史的背景を学ぶことができ、アイヌ文化の生活や自然との共生の知恵を体感できます。解説を通して、木を削り形作る技術や、漕ぎ方の工夫など、アイヌ文化が身近に感じられるプログラムです。

「しらおいスカイランタンフェスティバル」では、幻想的な光景に心を奪われました。無数のランタンが夜空に舞い上がる瞬間は息をのむほど美しく、参加者全員が一体となって楽しめる特別な時間でした。ランタンに願いごとを書いて飛ばす体験は、大人も子どもも夢中になれるイベント。夏の夜にふさわしい感動的なフィナーレで、旅の締めくくりとして忘れられない思い出になりました。

ウポポイ・国立アイヌ民族博物館では、現在、アイヌ文化を紹介する展示と、ウィーン万国博覧会で紹介された貴重なアイヌ・コレクションが公開されています。伝統衣装や工芸品を間近で見ながら、歴史や国際的評価を学べる内容は圧巻です。特に、文化の奥深さや技術の繊細さを直に感じられ、アイヌの知恵や美意識に感動しました。

ウポポイでは、アイヌ文化を感じられるお土産や食事も楽しめます。館内のショップでは、伝統工芸品やオリジナルグッズが充実し、記念品や贈り物に最適です。レストランやカフェでは、アイヌの食材やレシピを活かした料理やスイーツを提供。来館者は文化体験だけでなく、味覚やお買い物でもアイヌ文化を身近に感じることができます。

ウポポイ駐車場のマップコード:545 194 571*70

ページトップへ