11月25日(月)に、札幌市内のホテルにおいて、令和6年度の市町村河川情報委員情報交換会議が開催されました。
市町村河川情報委員は、石狩川流域の全46市町村の河川事業担当部長・課長から構成されており、川からのまちづくりや、地域防災力向上のための様々な情報を共有することを目的に、平成6年度から毎年、市町村河川情報委員が出席する情報交換会議を開催しています。
今年度の情報交換会議には、各市町村の河川情報委員のほか、北海道開発局、札幌管区気象台、北海道の関係機関から計81名が参加し、それぞれの議題について、意見交換を行いました。
「北海道総合開発計画の推進」では、北海道開発局の宮藤開発監理部次長から、本年3月に閣議決定された「第9期北海道総合開発計画」について、計画策定に至るまでの経緯や計画のポイントなどを紹介。
北海道開発局の川岸河川計画調査官から、「流域治水の加速化・深化」と題し、気候変動を踏まえた水災害対策のあり方等を紹介。
北海道開発局の貴家防災課長から、「北海道開発局TEC-FOREについて」と題し、能登半島地震等における開発局TEC-FORCEの活動状況や地域防災力向上への取組を紹介。
岡部開発連携推進課長から、「インフラツーリズムの取組」と題し、インフラツーリズムの背景や地域共創インフラツアーの取組事例を紹介。
旭川市の桝井副市長から、本年10月に旭川市で開催された「第32回全国川サミットin旭川」の開催概要を紹介。
札幌管区気象台から、「令和6年出水期の主な改善事項について」の情報提供。
北海道庁から、「河川整備等に関する起債事業制度」についての情報提供。
会場入り口には、流域治水プロジェクト2.0~流域治水の加速化・深化~のパネルが設置されました。