現地見学会(幌呂地区(湿地再生))
(画像:2019年撮影) 現地見学会(幌呂地区)は、湿原再生現場の見学および湿原の代表植物であるヨシの移植体験、外来種防除体験を通して、湿原環境の保全・再生について理解を深めてもらおうと、平成25年度から毎年開催している … “現地見学会(幌呂地区(湿地再生))” の続きを読む
ヨシを植えて湿原環境を取り戻そう!(幌呂地区湿原再生)
(画像:2019年撮影) 釧路湿原では、湿原環境の保全・再生を目指した「釧路湿原自然再生事業」の取組が行われています。地域住民の皆様に自然再生事業に参加していただく取組として、ヨシの移植体験、ハンノキ調査などを含む現地見 … “ヨシを植えて湿原環境を取り戻そう!(幌呂地区湿原再生)” の続きを読む
ヨシを植えて湿原環境を取り戻そう!
「幌呂地区湿原再生」の観察・体験会
(画像:2023年の様子・釧路開建提供) 釧路湿原では、湿原環境の保全・再生を目指した「釧路湿原自然再生事業」の取組が行われています。 地域住民の皆様に自然再生事業に参加していただく取組として、ヨシの移植体験、ハンノキ … “ヨシを植えて湿原環境を取り戻そう!
「幌呂地区湿原再生」の観察・体験会” の続きを読む
第52回 釧路湿原マラソン
(画像:釧路湿原マラソン実行委員会事務局提供) 釧路湿原周辺を舞台に開催される競技大会です。釧路市民陸上競技場をスタート、ゴールとし3キロ・10キロ・30キロのマラソン種目と、15キロ・30キロのウォーク種目があります。 … “第52回 釧路湿原マラソン” の続きを読む
第77回くしろ港まつり(釧路川)
(画像提供:くしろ港まつり会事務局) 「くしろ港まつり」は、昭和23年の釧路港開港50年を記念して開催された「釧路港開港50年港まつり」を第1回として、現在まで続く釧路を代表する祭りです。 ◎開催日:2024年8月2日( … “第77回くしろ港まつり(釧路川)” の続きを読む
釧路阿寒摩周SBW総会
(画像:2018年撮影) 釧路湿原・阿寒・摩周シーニック・バイ・ウェィの総会として、これまでの活動状況の報告、今後の計画・予定について協議するものです。
かわたび運営会議
(イメージ画像:写真AC)
現地見学会・市民調査
(茅沼地区(旧川復元))
(画像:2018年撮影) 直線化された釧路川を元の蛇行した河川に復元した、茅沼地区の自然再生事業の区間を現地見学および市民調査するものです。
現地見学会(久著呂地区(土砂対策))
(画像提供:釧路総合振興局 釧路建設管理部治水課) 自然再生が行われている釧路湿原において、湿原に流れ込む土砂を防ぐ取組が行われている久著呂地区の現地を見学するものです。
久著呂川自然再生の見学ツアー
(久著呂川・釧路建設管理部)
(画像:2018年撮影) 「釧路湿原」では、過去の損なわれた自然を取り戻そうとする「自然再生」が行われています。その取り組みの1つとして、久著呂川では湿原に流れ込む土砂を防ぐ取り組みが行われています。久著呂川上流部から湿 … “久著呂川自然再生の見学ツアー
(久著呂川・釧路建設管理部)” の続きを読む