参加しよう!出掛けてみよう!

イベント情報

イベントカレンダー

(画像:一般社団法人 釧路観光コンベンション協会提供) ”大地の恵み・大海の幸・大空の幸”をテーマに開催される「釧路大漁どんぱく」。花火が上がる「どん」という音と、美味しいものを「ぱく」っと食べて楽しむことから、「どんぱ … “第22回釧路大漁どんぱく(釧路川)” の続きを読む

(写真:釧路開発建設部治水課より提供) 日本最大の湿原「釧路湿原」では、「自然再生事業」が行われています。 釧路湿原の北に位置する二本松地区露頭やキラコタン岬などを見学し、釧路湿原の水や様々な物質が循環する仕組みや自然再 … “釧路川流域の水・物質循環を学ぶ現地見学会” の続きを読む

釧路川の河川敷をコースとして、幼児から大人までが参加出来るランニング大会です。1kmコースは、釧路川沿いの平らな舗装路で、開運橋手前までの市街地内を往復します。2km以上のコースは、釧路川沿いのおおむね平らな舗装路で、新 … “第48回 標茶町ファミリーマラソン大会(釧路川)” の続きを読む

(イメージ画像:写真AC) 釧路開発建設部管内の河川協力団体が集い、現在抱えている課題や解決方法、今後の展開に関して意見交換や各団体の情報について共有する会です。  

(画像:2018年撮影) 釧路湿原における水や土砂などの物質循環のメカニズムを把握し、健全な維持を図るための取組を実施するため、地域の方に釧路湿原の自然再生について理解を深めてもらうことを目的に、見学会を実施しています。 … “現地見学会(水循環見学会)” の続きを読む

(イメージ画像:写真AC) 釧路湿原・阿寒・摩周シーニック・バイ・ウェイの運営委員会として、総会に向けて活動状況の報告等を協議するものです。12月と3月の2回開催されます。  

(画像:釧路開発建設部HPより引用) シーニックバイウェイと連携し、釧路湿原の左岸堤防、昭和6年に完成した岩保木水門付近にサイクルラックおよびルートマップを設置します。この試みは年間通じて実施しています。  

イベントの記事が5件見つかりました。
0ページ中16ページ目を表示

ページトップへ