第24回 三笠北海盆おどり
納涼花火大会(幾春別川)
(画像:三笠北海盆おどり実行委員会事務局提供) HBCドラマ「三笠のキングと、あと数人」でもロケ地となった、「三笠北海盆おどり」を8月13日(水)・14日(木)・15日(金)の3日間 開催します。 15日(金)にはドラマ … “第24回 三笠北海盆おどり
納涼花火大会(幾春別川)” の続きを読む
ふらの花火大会2025(空知川)
(イメージ画像:写真AC) ふらの花火大会は、市内企業や市民の皆様からの寄付金を運営費として、市民有志で構成される実行委員会(ボランティア組織)により企画運営されています。 ◎日時:2025年8月16日(土) 20:00 … “ふらの花火大会2025(空知川)” の続きを読む
第35回記念大会
きたむら田舎(かっぺ)フェスティバル2025
きたむら田舎(かっぺ)フェスティバルは、素人お祭り集団による手づくりイベントです。毎年第3週土曜日開催で、今年は、8月16日の開催です。ズバリお盆興行となります。 「きたむら田舎フェスティバル」として、1989年にリニュ … “第35回記念大会
きたむら田舎(かっぺ)フェスティバル2025″ の続きを読む
沼田町夜高あんどん祭り
(写真:夜高あんどん祭り公式サイトより引用) 夜高あんどん祭りは、優雅で勇壮な田祭りとして開拓の祖「沼田喜三郎」翁の出身地である富山県小矢部市より昭和52年に伝承したもので、北海道の三大あんどん祭りの一つに数えられ、道内 … “沼田町夜高あんどん祭り” の続きを読む
川見2025 ~ 今年は10日間連続開催! ~ 豊平川
春は花見、夏は川見。豊平川の河川敷で、イベントやグルメと共に川のせせらぎをBGMにデイキャンプ気分を楽しみましょう。2017年にスタートしたこのイベント、今年は10日間連続のロングラン開催です。キッチンカーや屋台が毎日1 … “川見2025 ~ 今年は10日間連続開催! ~ 豊平川” の続きを読む
とんぼの学校で自然再生
(NPO法人カラカネイトトンボを守る会)
茨戸川の河畔にある「とんぼの学校」のビオトープの整備活動をはじめとした自然再生に関する活動を行います。また、茨戸川での生き物探しやカヌー体験なども行います。イベント後は昼食を食べながら、語らいましょう! ◎日時:2025 … “とんぼの学校で自然再生
(NPO法人カラカネイトトンボを守る会)” の続きを読む
第30回 幌加内町新そば祭り
(写真:2024年8月撮影) 今年は、幌加内町内のそば店はもちろんのこと、全国各地よりそば店が集結。様々な地域のそばを食べ比べすることができます。 また、歌謡ステージには、豪華ゲストとして島谷ひとみさん、鈴木亜美さんが登 … “第30回 幌加内町新そば祭り” の続きを読む
防災フェスティバル2025
(砂川遊水地)
(画像:2024年撮影) 砂川遊水地管理棟で開催される防災に関するイベント。気象予報士の菅井貴子さんの講演や降雨体験、お祭り広場、カヌー体験などが催されます。 ◎日時:2025年8月31日(日) 9:45~14:00 ◎ … “防災フェスティバル2025
(砂川遊水地)” の続きを読む
メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン
第16回チャリティ・ラン&ウォーク
at 中島公園
(画像:2021年撮影) 「メイク・ア・ウイッシュ」とは、英語で「ねがいごとをする」という意味のボランティア団体です。チャリティ・ラン&ウォークは夢の実現を待っている子どもたちへエールを届ける大会で、中島公園を舞 … “メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン
第16回チャリティ・ラン&ウォーク
at 中島公園” の続きを読む
北海道芸術花火2025
(画像:北海道芸術花火事務局提供) モエレ沼公園を舞台に国内最高峰の花火師達が集結し、音楽のリズムや曲調にシンクロする立体的、独創的な演出による唯一無二の芸術花火大会です。 ◎日時:2025年9月6日(土)19:15~2 … “北海道芸術花火2025” の続きを読む

















