ヨシを植えて湿原環境を取り戻そう!(幌呂地区湿原再生)
(画像:2019年撮影) 釧路湿原では、湿原環境の保全・再生を目指した「釧路湿原自然再生事業」の取組が行われています。地域住民の皆様に自然再生事業に参加していただく取組として、ヨシの移植体験、ハンノキ調査などを含む現地見 … “ヨシを植えて湿原環境を取り戻そう!(幌呂地区湿原再生)” の続きを読む
第28回 石狩川下覧櫂 IN 砂川遊水地
砂川遊水地で、石狩川下覧櫂(くだらんかい)主催の水上体験学習(アクアボール、MEGA SUP、ヨットなどの無料体験試乗等)が行なわれます(写真は2022年撮影)。 今年の下覧櫂は、2日間にパワーアップしてイベントも増えま … “第28回 石狩川下覧櫂 IN 砂川遊水地” の続きを読む
川の博物館が一般開放されます【期間限定】
石狩地区地域防災施設(川の博物館)は、川のはたらきや石狩川の治水の歴史について、数多くの資料が展示され、楽しみながら川や防災の学習が出来る場です。 毎年、河川愛護月間の取組として、期間限定で一般開放されます。 ◎期間:2 … “川の博物館が一般開放されます【期間限定】” の続きを読む
香りゃんせフェスティバル(常呂川)
(画像:2015年撮影) 常呂川の河川敷に広がる香りゃんせ公園で、毎年7月に行われるイベントです。今年は、25回目となり、人気のハーブマルシェとハーブウエディングに、今年はキッチンカーと人気のカフェもお目見えします。 マ … “香りゃんせフェスティバル(常呂川)” の続きを読む
千歳市民花火大会(千歳川)
(画像:写真AC) 毎年7月第二土曜日に行われる花火大会で、華やかで迫力のあるスターマインを中心として、約2,000発の花火が千歳市の夜空を彩ります。 当日は飲食店の屋台が多数立ち並び、美味しいグルメとともに花火を見るこ … “千歳市民花火大会(千歳川)” の続きを読む
第1回 100kmサイクリング in 旭川
昨年プレ大会が開催され、今年第1回目の開催となるサイクリングイベントです。100kmと50kmの2コースがあり、忠別川河川敷、石狩川河川敷を走りまくります。100kmコースでは忠別ダムの上を走って湖を1周します。なお、上 … “第1回 100kmサイクリング in 旭川” の続きを読む
ラフティングツアーin三笠~川下り時間旅行(ジオツアー)
三笠ジオパーク推進協議会では、三笠のさまざまな地域資源である「地域のお宝」を紹介するためにジオツアーを企画・開催しており、このほど「2023年度三笠ジオパークツアーPART1」が公表されました。 公表されたツアーの中に「 … “ラフティングツアーin三笠~川下り時間旅行(ジオツアー)” の続きを読む
釧路川の水辺をみんなで楽しもう(標茶町)
釧路川流域の子どもたちが、川の生きものたちのくらしぶりや水質を調べる「釧路川の水生生物調査(生き物観察会)」を瀬文平橋上流左岸で夏休み中の標茶町内の児童生徒の協力を得て実施します。 ●開催日時:7月26日(水) @@10 … “釧路川の水辺をみんなで楽しもう(標茶町)” の続きを読む
北海へそ祭り2023(富良野市)
(画像:公式ホームページより引用) 北海へそ祭りは、富良野市が北海道の地理的中心であることにちなんだ祭りであり、お腹を顔に見立てて絵を描き、頭を大きな笠で隠して踊る愉快なお祭りです。令和5年で、55回目を迎えるイベントで … “北海へそ祭り2023(富良野市)” の続きを読む
2023道新・UHB花火大会(豊平川)
7月最終の金曜日に開催される、札幌市内の豊平川幌平橋下流で打ち上げられる唯一の花火大会です。3部構成で約4,000発の花火が打ち上がる、北海道でも人気の花火大会です。今年で68回目。 ●期日:2023年7月28日(金) … “2023道新・UHB花火大会(豊平川)” の続きを読む