2018.07.02公開

[北海道の河川とダムの紹介]
雨竜川
うりゅうがわ

中央天塩山地に源を発し、ダム湖として日本一の面積を誇る朱鞠内湖に注ぎます。その後、山間部を南に流れて石狩平野に入り、妹背牛町南部境で石狩川に合流します。
朱鞠内湖は昭和49年に道立自然公園に指定されています。島々が点在するリアス式海岸のような風景が特徴で、湖水祭りなどの水面利用が盛んです。幻の魚「イトウ」が潜むことから「神秘の湖」と呼ばれ、夏にはキャンパーや観光遊覧、冬にはワカサギ釣りで賑わいを見せます。
雨竜川上流域ではそばの栽培が盛んで幌加内町、深川市のそば収穫量はそれぞれ全国第1位、第2位を占めます。その品質は高く、全国の1等格付けそばの9割以上の産地が雨竜川流域となっています。

河川データ
流路延長
177km
流域面積
1,722km2
河川名の由来
アイヌ語の「ウリロペツ」(鵜の川)に由来すると言われています。
※参考:「北海道の地名(山田秀三著)」

ページトップへ