観光資源調査(トレッキング)
(イメージ画像:写真AC)
”天塩町内スマホスタンプラリー” が始まりました!
“天塩かわまちづくり協議会”は、町内外の方々に天塩町の観光スポットを訪れてもらおうと、「スマホでゲット!スタンプラリー」を6月13日から始めました。 スタンプ設置箇所には「かわまちづくり」で整備を行ったカヌー … “”天塩町内スマホスタンプラリー” が始まりました!” の続きを読む
第28回 尻別川クリーン作戦
参加者募集中
清流尻別川の自然環境保全を目的とした河川清掃イベントです。 軍手、タオルは各自でご持参ください。 参加申し込みは、蘭越町役場総務課まちづくり推進係まで。 なお、参加される方は、新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着 … “第28回 尻別川クリーン作戦
参加者募集中 ” の続きを読む
川をはかる・川を見る・川を知る
河川調査講習会(旧美唄川)
(画像:2014年撮影) NPO法人 山のない北村の輝きの主催による旧美唄川において、地域の河川を自分の目で見て体験することにより、これからの川との付き合い方を検証することを目的として行う講習会です。
川をはかる・川を見る・川を知る
河川調査講習会(旧美唄川)
(画像:2014年撮影) NPO法人 山のない北村の輝きの主催による旧美唄川において、地域の河川を自分の目で見て体験することにより、これからの川との付き合い方を検証することを目的として行う講習会です。
公共施設見学ツアー(美利河ダム)
(画像:2018年撮影) 「公共施設見学ツアー」は、旅行会社や各種団体に、ダムや橋などの公共施設の見学を取り入れたツアーを企画・催行していただく取組です。北海道開発局が行う事業や各種施設の重要性等について、より多くの方々 … “公共施設見学ツアー(美利河ダム)” の続きを読む
こたんまつり(石狩川)
(画像:2013年撮影) 「こたんまつり」はアイヌ伝説が数多く残る神秘の地、「神居古潭」で行われる、旭川の秋を代表するイベントです。毎年、秋分の日に行われており、アイヌ文化を伝え、地元の魅力と共に発信するイベントです。
現地見学会(久著呂地区)
(画像提供:釧路総合振興局釧路建設管理部治水課) 自然再生が行われている釧路湿原において、湿原に流れ込む土砂を防ぐ取組が行われている久著呂地区の現地を見学するものです。
茅沼地区(旧川復元)現地見学会
・市民調査
(画像:2018年撮影) 直線化された釧路川を元の蛇行した河川に復元した、茅沼地区の自然再生事業の区間を現地見学および市民調査するものです。
環境学習
(イメージ画像:写真AC)