MACHI FESTA すながわ秋まつり
(画像:砂川青年会議所提供) 砂川市を含む中空知地域は、少子高齢化が顕著であり、人口減少も著しく進行しています。「このままではこの地域がなくなってしまうかもしれない」そんな危機に直面している今だからこそ、今いるこの地域の … “MACHI FESTA すながわ秋まつり” の続きを読む
空と川のOUTDOOR*FESTIVAL2024
(千歳川)
(画像:2016千歳川イベント写真) 千歳市のマチナカでアウトドアを満喫する1DAYイベント。千歳市中心部エリアのグリーンベルトでアウトドアを満喫する、「千歳のまちの航空祭」とコラボした官民連携のプロジェクトです。 ◎日 … “空と川のOUTDOOR*FESTIVAL2024
(千歳川)” の続きを読む
さっぽろサケフェスタ2024(真駒内川)
(画像:豊平川さけ科学館facebookより引用) さっぽろサケフェスタは、大都市の川でサケの産卵が見られることが世界的に誇れる札幌の自然であることを周知するとともに、さまざまな団体が参加し、札幌の自然環境や水辺の生き物 … “さっぽろサケフェスタ2024(真駒内川)” の続きを読む
第16回 市民防災体験会(赤平市)
(写真:植村建設株式会社提供) 「防災体験会」は市民の防災・防犯意識や知識の向上を目的とし、自然災害や交通災害の体験、埋没車両救出の演習などを通じて、楽しく防災について学べるイベントとなっています。 また、今後災害に役立 … “第16回 市民防災体験会(赤平市)” の続きを読む
第44回 インディアン水車まつり
(千歳川)
(画像:2022年撮影) 千歳川の秋の風物詩インディアン水車と、サケ鍋などの食を楽しむイベント。日本屈指の水質を誇る支笏湖から流れ出る千歳川は、北海道のサケ増殖事業発祥の川で、毎年秋になるとたくさんのサケがそ上します。 … “第44回 インディアン水車まつり
(千歳川)” の続きを読む
すながわスイートマラニック2024
(画像:砂川観光協会提供) 砂川オアシスパークや石狩川河川敷等の景色や自然を楽しみながら、ゆったり歩いて、ゴールを目指しましょう。すながわスイートロードのお菓子や砂川の特産品が提供されます。 ◎日時:2024年9月22日 … “すながわスイートマラニック2024” の続きを読む
第59回 石狩さけまつり(石狩川)
昭和31年に始まった「鮭の故郷」石狩の一大イベント。 石狩の前浜で朝水揚げされた新鮮な鮭を浜値で販売する「生鮭販売」、千人分を一気に調理できる巨大な鍋で石狩鍋を作る「千人鍋」、そして豪快な「鮭の掴み取り」は石狩が生んだ名 … “第59回 石狩さけまつり(石狩川)” の続きを読む
みかさの産業見学ツアー
~大地の恵みを感じよう~
(画像:2023年撮影) 三笠市を支えてきた産業に関係する施設を見学し、三笠の歴史に触れます。昼食は、食の未来を切り拓く若者が腕を磨く、三笠高校生レストランにて特別御膳をお召し上がりいただきます! 詳細は、三笠ジオパーク … “みかさの産業見学ツアー
~大地の恵みを感じよう~” の続きを読む
石狩川流域圏会議
石狩川流域圏ルートサイクル試走会(サーモンライド)
石狩川流域の魅力的で豊富な地域資源(歴史・文化・食・自然・温泉など)を活かし、「自転車で石狩川流域を結び、流域全体の活性化を図ること」を目的としたサイクリングルート「石狩川流域圏ルート」を、より良くするための試走会です。 … “石狩川流域圏会議
石狩川流域圏ルートサイクル試走会(サーモンライド)” の続きを読む
Jリーグウオーキングinえにわ2024 (漁川)
(画像:2022撮影) 漁川のサケの遡上を見ながら河川敷を歩く約3kmのコースです。Jリーグ選手OBの巻 誠一郎氏が来場を予定しています。申込締切は、9月26日(木)です。 ※参加は、恵庭市民、市内在勤者、在学者限定とな … “Jリーグウオーキングinえにわ2024 (漁川)” の続きを読む