~留萌ダムの冬を楽しもう~
第12回ダムを灯す雪灯り
(画像:2020年撮影) 「第12回ダムを灯す雪灯り」を開催します。 15:00から16:30の間は、スノーチューブ滑りやスノーシュー体験ができ、17:00からは留萌ダムに置かれたスノーキャンドルに灯りを灯します。幻想的 … “~留萌ダムの冬を楽しもう~
第12回ダムを灯す雪灯り” の続きを読む
第46回 丘のまちびえい
宮様国際スキーマラソン(美瑛川)
丘のまちびえい宮様国際スキーマラソンは、雄大な十勝岳連峰と美しい丘陵地帯の景色を自らの体力・気力で走るスキーマラソン大会です。美瑛川に沿ったコース設定がされています。 今回は3年ぶりの開催となります。すでにエントリーが始 … “第46回 丘のまちびえい
宮様国際スキーマラソン(美瑛川)” の続きを読む
サケ稚魚の放流体験~千歳水族館
大人気のサケ稚魚の放流体験イベントが開催されています。自分が放流したサケの稚魚が千歳川に元気に帰ってくることを願って参加しませんか。参加した方には、放流記念カードがもらえます。 ●日時:2023年3月1日~5月31日 … “サケ稚魚の放流体験~千歳水族館” の続きを読む
第43回 バーサーロペット・ジャパン(忠別川)
バーサーロペットジャパンは、旭川市で毎年3月上旬に開催されている国内最大規模のクロスカントリー・歩くスキーの国際大会です。初心者から熟練者まで楽しめる多彩な種目が用意されています。 今回は、4大会ぶりの開催です。コースは … “第43回 バーサーロペット・ジャパン(忠別川)” の続きを読む
好評につき期間延長!
ピリカ旧石器文化館でメノウ展を開催中!
ピリカ旧石器文化館開館20周年を記念し、下記のとおり企画展を開催します。 後志利別川が流れる今金町はかつて国内有数のメノウの原石産地でした。今回はメノウ採掘に関する歴史解説をはじめ、町に残るメノウ製品を集めた展示会を開催 … “好評につき期間延長!
ピリカ旧石器文化館でメノウ展を開催中!” の続きを読む
サケ稚魚体験放流~豊平川さけ科学館
今年も、さけ科学館の近くの真駒内川でサケ稚魚体験放流が開催されます。自分が放流したサケの稚魚が豊平川・真駒内川に元気に帰ってくることを願って参加しませんか。参加した方には、リンカちゃんの放流証がもらえます。 ※上の写真は … “サケ稚魚体験放流~豊平川さけ科学館” の続きを読む
総合治水推進週間始まる
北海道開発局、北海道、札幌市は連携して、札幌市北部および石狩市にまたがる伏籠川等の流域の洪水被害軽減のため、昭和55年より「総合治水」に取り組んできました。(写真は、札幌開発建設部提供) 「総合治水」とは、河川・下水道・ … “総合治水推進週間始まる” の続きを読む
砂川遊水地河川清掃
砂川遊水地など空知地区で活動している、石狩川下覧櫂主催の河川清掃です。今年で24回目の開催。事前申し込み不要。当日参加OKです。 @@@●開催日時:令和5年5月12日(金)…9:00~11:00 @@@●会場 … “砂川遊水地河川清掃” の続きを読む
グリーンベルト春まつり
(画像:写真AC) グリーンベルト春まつりは、水辺がある千歳市清水町親水公園を会場として、中心街の活性化を目的とした祭りです。会場では、飲食物の出店やニジマスの釣り堀、フリーマーケットなどが開かれ、訪れた春を楽しみつつ、 … “グリーンベルト春まつり” の続きを読む
にぶたに湖周辺自然観察会・春
(画像:2018年撮影) 二風谷ダム流域治山・治水連絡協議会(室蘭開発建設部二風谷ダム管理所、平取町および日高北部森林管理所で構成)が開催する二風谷湖周辺の自然観察会です。この会は、地域住民に二風谷ダム流域の関心を持って … “にぶたに湖周辺自然観察会・春” の続きを読む