かなやま湖アイスキャンドルナイト(南富良野町/空知川)
(画像:南富良野まちづくり観光協会提供) 気温マイナス20度以下になることがある「かなやま湖畔」でアイスキャンドルに灯が燈ります。幻想的な光景をぜひ「かなやま湖」でご堪能ください。18:00頃から「かなやま湖畔キャンプ場 … “かなやま湖アイスキャンドルナイト(南富良野町/空知川)” の続きを読む
「すながわ冬まつり」に是非お越しください!
遊んで!食べて!体験して!砂川の冬を満喫しよう! 2月11日、砂川市にある砂川オアシスパーク(砂川遊水地)で「すながわ冬まつり」が開催されます。思い思いの仮装を行い、そりを用いて雪山を滑走し得点を競う”仮装& … “「すながわ冬まつり」に是非お越しください!” の続きを読む
大人気!! 第10回ピリカウィンターフェスティバル
美利河ダムからすぐ近くのピリカスキー場を会場にアルペンスキーGS大会と同日に「第10回ピリカウィンターフェスティバル」が開催されます。お子さん向けのゲームやタイヤチューブ滑り台、イベント限定のレストランメニューや人気のキ … “大人気!! 第10回ピリカウィンターフェスティバル” の続きを読む
大雪ダムdeアイスカルーセル&冬遊び 2024
【ダム湖の上に現れた”氷のメリーゴーランド”で冬のアクティビティを満喫!】 普段は入れない湖の上で楽しむことができる、冬のアクティビティイベントが、北海道上川町層雲峡にある大雪ダムで開催されます。 昼間は“氷のメリーゴー … “大雪ダムdeアイスカルーセル&冬遊び 2024” の続きを読む
アウトドアワールド2024(月形町)
(画像提供:TSUKIGATA art VILLAGE) アウトドアと防災レジリエンス(対応力)をテーマにした『OUTDOOR WORD』が月形町で初開催されます。アウトドアギアの販売、防災用品の展示・販売、各種体験ワー … “アウトドアワールド2024(月形町)” の続きを読む
~留萌ダムを楽しもう~ 「第13回ダムを灯す雪灯り」の開催
(画像:2023年撮影) 「第13回ダムを灯す雪灯り」を開催します。 15:00から16:30の間は、スノーチューブ滑りやスノーシュー体験、留萌ダムペーパークラフト製作ができ、17:00からは留萌ダムに置かれたスノーキャ … “~留萌ダムを楽しもう~ 「第13回ダムを灯す雪灯り」の開催” の続きを読む
第47回 丘のまちびえい
宮様国際スキーマラソン(美瑛川)
(画像:丘のまちびえい宮様国際スキーマラソン組織委員会提供) 丘のまちびえい宮様国際スキーマラソンは、雄大な十勝岳連峰と美しい丘陵地帯の景色を自らの体力・気力で走るスキーマラソン大会です。十勝岳連峰の裾野に広がる白銀を眺 … “第47回 丘のまちびえい
宮様国際スキーマラソン(美瑛川)” の続きを読む
札内川ダム長期熟成コーヒーお披露目会
(写真提供:かわたびほっかいどう 十勝川コーディネーター 小川さん) 帯広河川事務所では令和4年より、ダムを活用した地域振興の取組として、札内川ダムに飲食物を貯蔵・熟成させる実験を行っており、これまでにコーヒー豆や日本酒 … “札内川ダム長期熟成コーヒーお披露目会” の続きを読む
サケ稚魚の放流体験~千歳水族館
(写真:2024年3月撮影) 大人気のサケ稚魚の放流体験イベントが開催されています。自分が放流したサケの稚魚が千歳川に元気に帰ってくることを願って参加しませんか。参加した方には、放流記念カードがもらえます。千歳水族館 入 … “サケ稚魚の放流体験~千歳水族館” の続きを読む
第44回 バーサーロペット・ジャパン
(忠別川)
(画像:バーサーロペット・ジャパン組織委員会事務局提供) バーサーロペットジャパンは、旭川市で毎年3月に開催されているクロスカントリー・歩くスキーの国際大会です。初心者から熟練者まで楽しめる多彩な種目が用意されています。 … “第44回 バーサーロペット・ジャパン
(忠別川)” の続きを読む