戸蔦別川フロンティア砂防(帯河主催)
(画像:2022年撮影) 帯広河川事務所で主催する、親水性に配慮した戸蔦別川「フロンティア砂防」事業について、小学生を対象に砂防施設の観察会を行うものです。
動物園伐採木提供
(建設業者、帯河主催)
帯広河川事務所とおびひろ動物園が協定を結び、河川管理や工事によって伐採を行った樹木について、動物がエサとして好むものを継続的に提供するものです。
オホーツク網走
サマーイルミネーション
(画像提供:網走青年団体連合会) 真夏に行われるこのお祭りは、様々な形を表現したイルミネーションが、網走橋や中央橋で点灯し、幻想的な世界を演出します。音楽隊の演奏のほか、キッチンカーなどが出店します。
第30回オホーツクオープンペタンク
大会
(イメージ画像:写真AC) ペタンクは、1910年にフランスで生まれたスポーツです。日本では、50年ほど前に映画監督であった故伊丹十三氏がフランスから道具を持ち帰り、仲間で楽しんでいたところ広まったとされています。その大 … “第30回オホーツクオープンペタンク
大会” の続きを読む
オホーツク SEA TO SUMMIT 2024(網走川)
(画像:国土交通省水管理・国土保全局) オホーツク SEA TO SUMMITは、海から里、そして藻琴山へとカヤック、ロードバイク、ハイクと人力のみで走破し、海・里・山の自然の繋がりを実感するイベントです。前日には環境シ … “オホーツク SEA TO SUMMIT 2024(網走川)” の続きを読む
留萌ダム チバベリ湖で楽しもう!
今年も一般開放します
チバベリ湖は、平成22年3月に完成した留萌ダムによって生まれた湖です。留萌開発建設部では、毎年チバベリ湖(留萌ダム)を一般開放しています。 今年も下記期間で開放します。 ●期間:2024年6月22日(土)~10月18日( … “留萌ダム チバベリ湖で楽しもう!
今年も一般開放します” の続きを読む
おけと湖水まつり(鹿ノ子ダム)
7月最終日曜日にオホーツクの水源、鹿ノ子ダムで行われる「おけと湖水まつり」。たくさんの緑と水に囲まれた絶好のロケーションの中で、音楽などのライブ、豊富な自然の中で行う様々な体験プログラム、特産品が当たる!大もちまき大会! … “おけと湖水まつり(鹿ノ子ダム)” の続きを読む
河川協力団体意見交換会(留萌川)
(画像:留萌開発建設部HPより引用) 河川協力団体の現在抱えている課題や解決方法、今後の展開に関して意見交換や各団体の情報共有を行います。
河川清掃(河川協力団体)(留萌川)
(画像:留萌開発建設部HPより引用) 河川愛護月間に、留萌開発建設部では河川協力団体(ルルモッペ河川愛護の会)ほか地域住民と協働して、留萌川の河川清掃を行います。
OTOINEPPU Green Running 2024(音威子府村)
(写真:音威子府村教育委員会提供) 2018年を最後に行われてこなかった音威子府のトレイルランニング大会が復活です。冬季の間クロスカントリー大会が行われているチセネシリクロスカントリーコースを舞台に北海道で一番小さい村の … “OTOINEPPU Green Running 2024(音威子府村)” の続きを読む