千歳サーモンマラニック2024(千歳川)
(画像:2023年ポスターを引用) 千歳サーモンマラニックは。道の駅サーモンパーク千歳をスタート&ゴールに、自分のペースで走ったり、歩いたりしながら、サケが遡上している自然豊かな千歳川水系をはじめ、視界が開けた広大な農作 … “千歳サーモンマラニック2024(千歳川)” の続きを読む
輪厚川釣り体験
(イメージ画像:写真AC) 北広島市中心部を流れる輪厚川で、行われる釣り体験会。ネットで区切った区間にニジマス(約20cm前後)を2回に分けて放流します。参加無料で制限はありませんが、胴付長靴(ウェイダー)とルアー、フラ … “輪厚川釣り体験” の続きを読む
ウォーキングイベント【仮称】(漁川)
公共施設見学ツアー(美利河ダム)
(画像:2018年撮影) 「公共施設見学ツアー」は、旅行会社や各種団体に、ダムや橋などの公共施設の見学を取り入れたツアーを企画・催行していただく取組です。北海道開発局が行う事業や各種施設の重要性等について、より多くの方々 … “公共施設見学ツアー(美利河ダム)” の続きを読む
沙流川サイクリング(日高町)
(画像:2020年撮影)
釧路阿寒摩周SBW総会
(画像:2018年撮影) 釧路湿原・阿寒・摩周シーニック・バイ・ウェィの総会として、これまでの活動状況の報告、今後の計画・予定について協議するものです。
かわたび運営会議
(イメージ画像:写真AC)
現地見学会・市民調査
(茅沼地区(旧川復元))
(画像:2018年撮影) 直線化された釧路川を元の蛇行した河川に復元した、茅沼地区の自然再生事業の区間を現地見学および市民調査するものです。
現地見学会(久著呂地区(土砂対策))
(画像提供:釧路総合振興局 釧路建設管理部治水課) 自然再生が行われている釧路湿原において、湿原に流れ込む土砂を防ぐ取組が行われている久著呂地区の現地を見学するものです。
久著呂川自然再生の見学ツアー
(久著呂川・釧路建設管理部)
(画像:2018年撮影) 「釧路湿原」では、過去の損なわれた自然を取り戻そうとする「自然再生」が行われています。その取り組みの1つとして、久著呂川では湿原に流れ込む土砂を防ぐ取り組みが行われています。久著呂川上流部から湿 … “久著呂川自然再生の見学ツアー
(久著呂川・釧路建設管理部)” の続きを読む