第31回オホーツクオープン
ペタンク大会
(イメージ画像:写真AC) ペタンクは、1910年にフランスで生まれたスポーツです。日本では、50年ほど前に映画監督であった故伊丹十三氏がフランスから道具を持ち帰り、仲間で楽しんでいたところ広まったとされています。その大 … “第31回オホーツクオープン
ペタンク大会” の続きを読む
第58回おけと夏まつり・第48回人間ばん馬大会(置戸町)
(画像:置戸町ホームページより引用) 今や置戸町の代名詞として定着した「人間ばん馬大会」は、道内から多くのチームが集まり、50チーム程が参加する人気の大会です。 「人間ばん馬」は、木材で繁栄してきた置戸の歴史をあらわした … “第58回おけと夏まつり・第48回人間ばん馬大会(置戸町)” の続きを読む
第46回 くんねっぷふるさとまつり
(常呂川)
(画像:AC写真) 訓子府町の夏を彩る「くんねっぷふるさとまつり」。町民が心待ちにしている、毎年ゲストが出演する「歌と笑いのステージ」(STVラジオ公開録音)や青年4団体によるキッズコーナーなどが行われる夏を楽しむことが … “第46回 くんねっぷふるさとまつり
(常呂川)” の続きを読む
オホサイ2025(網走湖ほか)
(画像:オホサイ実行委員会提供) オホーツク地域を舞台に、オホーツクブルーに輝く 空・海・湖、知床世界遺産の山並み、一面に広がる田園風景など雄大な自然を満喫しながら北の大地を走るサイクリングイベントです。タイムを競わない … “オホサイ2025(網走湖ほか)” の続きを読む
第27回 香りゃんせフェスティバル
(北見市:常呂川)
(画像:香りゃんせフェスティバル実行委員会提供) 常呂川の河川敷にある「香りゃんせ公園」で、毎年7月に行われるイベントです。 ハーブの花々に囲まれたバージンロードを歩み、大勢の市民の祝福のシャワーを浴びる「ハーブウェディ … “第27回 香りゃんせフェスティバル
(北見市:常呂川)” の続きを読む
第45回ところふるさとまつり(常呂川)
(画像:北見市観光協会提供) 北見市常呂町で毎年、お盆に開催される祭りです。縁日や野外ビールパーティー、子どもと大人の仮装盆踊りが開催されます。メインイベントは花火大会で、約1,000発の花火が打ち上げられます。花火大会 … “第45回ところふるさとまつり(常呂川)” の続きを読む
第30回記念
コスモス開花宣言花火大会(湧別川)
(イメージ画像:写真AC) 紋別郡遠軽町の「太陽の丘えんがる公園」にある、コスモスの開花を宣言する花火大会です。約4,000発の花火が打ち上げられ、毎年多くの観客がその光景に魅了されます。 会場となる湧別川河川敷の「せせ … “第30回記念
コスモス開花宣言花火大会(湧別川)” の続きを読む
第72回 北見ぼんちまつり(常呂川)
(画像:北見商工会議所提供) 北見の三大まつりの一つ「北見ぼんちまつり」が開催されます。ゆかた姿で中心街を練り歩く「舞踊パレード」や東西対抗戦の「屯田大綱引」、「サンバ北見ばやしこどもカーニバル」など内容は多彩。祭りのフ … “第72回 北見ぼんちまつり(常呂川)” の続きを読む
第30回 オホーツク・海上がっこう
ヨット体験乗船会(網走川)
(画像:2017年撮影) 網走市の道の駅「流氷街道網走」前の網走川特設会場で開かれ、大型クルージングヨットの乗船体験です。 ◎日時:2025年7月20日(日) ◎場所:みなと観光交流センター・道の駅「流氷街道網走」特設会 … “第30回 オホーツク・海上がっこう
ヨット体験乗船会(網走川)” の続きを読む
第44回 美幌観光和牛祭り
(画像:美幌観光物産協会提供) 網走川河畔公園で、300基以上の炉が並べられ、道産和牛肉を味わうことのできる野外焼肉パーティーです。ステージアトラクションやお楽しみ抽選会もあり、毎年1万人以上もの人が訪れる美幌町の一大イ … “第44回 美幌観光和牛祭り” の続きを読む