札内川懇談会WG(12月開催)
(画像:帯広開発建設部HPより引用) 帯広開発建設部では、札内川について語り、「札内川」や「札内川らしさ」を活かして、地域活性化や河川文化の継承等に繋がることを目的とした「札内川懇談会」を設置しています。概ね年1回協議の … “札内川懇談会WG(12月開催)” の続きを読む
北海道 TOKACHI サイクルツーリズムルート協議会・走行環境部会
(12月開催)
(画像:帯広開発建設部HPより引用) 北海道帯広市を起点として、上士幌町から大樹町までを8の字で結ぶ、十勝管内12市町村を通過する全長403kmのナショナルサイクルルートである「トカプチ400」。その協議会の一つである「 … “北海道 TOKACHI サイクルツーリズムルート協議会・走行環境部会
(12月開催)” の続きを読む
北の恵み 食べマルシェ2024
(画像提供:北の恵み 食べマルシェ実行委員会) 「北の恵み 食べマルシェ」は、1890年に旭川・神居・永山の3村が置かれてから120年目を迎えた2010年に、これを記念するために行われたのが始まりです。毎年9月の敬老の日 … “北の恵み 食べマルシェ2024” の続きを読む
第21回釧路大漁どんぱく(釧路川)
(画像提供:一般社団法人 釧路観光コンベンション協会) ”大地の恵み・大海の幸・大空の幸”をテーマに開催される「釧路どんぱく」。花火が上がる「どん」という音と、美味しいものを「ぱく」っと食べて楽しむことから、「どんぱく」 … “第21回釧路大漁どんぱく(釧路川)” の続きを読む
ダム、炭鉱、自然を満喫!
三笠サイクリングツアー(幾春別川)
(画像提供:三笠ジオパーク推進協議会) 道の駅三笠から新桂沢ダムまでの三笠市西端から東端までを、炭鉱遺構や野外博物館など三笠ジオパークのみどころを巡り、秋の自然や風景を楽しみながらサイクリングで走り抜けます。ゴールの新桂 … “ダム、炭鉱、自然を満喫!
三笠サイクリングツアー(幾春別川)” の続きを読む
第33回 北海道丸太押し相撲大会(天塩川)
森や木を活かしたまちづくりが盛んな中川町で開催される競技です。男子は長さ10m、重さ100kgの丸太を5人で押し合います。女子は、長さ6m、重さ25kgの丸太を3人で押し合います。 ◎日時:2024年9月15日(日) 1 … “第33回 北海道丸太押し相撲大会(天塩川)” の続きを読む
第40回 なかがわ秋味まつり(天塩川)
鮭のつかみ取り、野菜の詰め放題、ステージイベント、町内外からのグルメ出店、長野県中川村物産販売などが予定されています。 ◎日時:2024年9月15日(日) 9:00~16:00 ◎場所:天塩川河川敷イベント広場(中川郡中 … “第40回 なかがわ秋味まつり(天塩川)” の続きを読む
2024食の祭典 びらとり和牛・トマトまつり
(平取町・沙流川)
(写真提供:平取町役場観光商工課) 平取町の魅力ある食材を、より多くの観光客などに知ってもらうことで、地域活性化を図ることが目的です。 名産品「びらとり和牛」を150g、1,000円で提供、ふるさと納税1番人気の「ニㇱパ … “2024食の祭典 びらとり和牛・トマトまつり
(平取町・沙流川)” の続きを読む
MACHI FESTA すながわ秋まつり
(画像:砂川青年会議所提供) 砂川市を含む中空知地域は、少子高齢化が顕著であり、人口減少も著しく進行しています。「このままではこの地域がなくなってしまうかもしれない」そんな危機に直面している今だからこそ、今いるこの地域の … “MACHI FESTA すながわ秋まつり” の続きを読む
空と川のOUTDOOR*FESTIVAL2024
(千歳川)
(画像:2016千歳川イベント写真) 千歳市のマチナカでアウトドアを満喫する1DAYイベント。千歳市中心部エリアのグリーンベルトでアウトドアを満喫する、「千歳のまちの航空祭」とコラボした官民連携のプロジェクトです。 ◎日 … “空と川のOUTDOOR*FESTIVAL2024
(千歳川)” の続きを読む