帯工3年対象:防災学習
(十中協主催、治水課等協力)
(画像:帯広開発建設部HPより引用) 平成28年から帯広工業高校の3年生を対象に、防災をテーマとした座学を十勝川中流部市民協働会議が主催となり、帯広開発建設部、帯広建設管理部や帯広市が協力して、過去の災害、災害情報の入手 … “帯工3年対象:防災学習
(十中協主催、治水課等協力)” の続きを読む
クリーンウォークin札内川
(実行委員会主催)
(画像:2019年撮影) 札内川にゴミを捨てない・捨てさせない運動として、平成13年から地域の団体で実行委員会を組織し、「クリーンウォークin札内川」を開催しています。清流日本一にもなったことのある札内川を市民の手で清掃 … “クリーンウォークin札内川
(実行委員会主催)” の続きを読む
川の安全利用学習会
(小学校の総合学習、創成川・豊平川)
(画像:札幌開発建設部HPより引用) 札幌市の小学生を対象に、川の形や川に近づく際の注意点・危険なところを学ぶなどを学習する「川の安全利用学習会」が開催されます。
トヨタガズーレーシングラリーチャレンジ2025in蘭越(尻別川ランラン公園)
(画像:2019年撮影) 全国各地をステージに、参加者の約半数がラリー初心者というビギナー向けのラリー競技です。参加者へのサポート体制も充実しており、ラリー初参加の方にも適したイベントとなっているほか、会場ではお子様にも … “トヨタガズーレーシングラリーチャレンジ2025in蘭越(尻別川ランラン公園)” の続きを読む
川に学ぼう(石狩川)
(画像:2019年撮影) 石狩川に生息する草花や昆虫、魚の観察、水質などの自然環境、豪雨・浸水への備えなどを知ってもらうためのイベントです。
天塩川クリーン作戦&ツーリング2025
(画像:2017年撮影) 天塩川のカヌーシーズンイン(川開き)を告げる、カナディアンカヌーツーリングとあわせてカヌーポートや河川の清掃活動を行います。 詳細は公式ホームページをご確認ください → こちら
鵡川河口の人工干潟内の除草
(ネイチャー研究会inむかわ)
(画像:室蘭開発建設部HPより引用) 河川協力団体の「ネイチャー研究会inむかわ」が主催し、自然豊かな環境と水辺環境の保全のため、鵡川河口の人工干潟内の除草を行うもので、年に1度の今年で21年目となる活動です。 今年は、 … “鵡川河口の人工干潟内の除草
(ネイチャー研究会inむかわ)” の続きを読む
花咲かじいさんプロジェクト ~ 春編
(画像:釧路開発建設部HPより引用) このプロジェクトは、釧路開発建設部と釧路町立遠矢小学校の児童による河川保全の取組として、年2回(春・秋)開催されています。 児童が釧路川に生息している在来種などの自然木から種を取り、 … “花咲かじいさんプロジェクト ~ 春編” の続きを読む
530+RIVER(毎週土曜日)
(帯広NPO28サポートセンター主催)
(画像:2019年撮影) 十勝川を拠点に水辺での体験学習を行う、帯広NPO28サポートセンターが主催する、十勝川流域内での清掃活動です。 6月~8月の期間実施する予定です。
週末リバースクール
(帯広NPO28サポートセンター主催)
(画像:2017年撮影) 帯広NPO28サポートセンターが主催する、帯広川でのEボート体験、水生生物を採取・調査したり簡易水質検査等を行う自然観察、ライフジャケットを着用して川流れや魚捕り等を行う川探検など、身近な自然と … “週末リバースクール
(帯広NPO28サポートセンター主催)” の続きを読む