第57回 北海へそ祭り
(画像:公式HPから許可を得て引用) 北海へそ祭りは、富良野市が北海道の地理的中心であることにちなんだ祭りであり、お腹を顔に見立てて絵を描き、頭を大きな笠で隠して踊る愉快なお祭りです。 北海道内のみならず日本全国、海外か … “第57回 北海へそ祭り” の続きを読む
スターウォッチング2025 in たきさと
滝里湖オートキャンプ場において、星座解説や望遠鏡による星の観察会があります。 滝里ダム管理支所職員によるダム解説もあります。 好評につき、今年も2回開催です。 参加無料、申し込み不要ですが、現地集合できる方に限ります。ま … “スターウォッチング2025 in たきさと” の続きを読む
夏休み環境学校~水辺の自然塾
(石狩川)
江別市内の河川で、川の生き物の観察や川の流れを体験し、郷土の自然を体感します。講師は、流域生態研究所 所長 妹尾優二さん。 ◎日時:2025年7月29日(火) 9:00~15:30 ※雨天決行、悪天時は8月5日(火)に延 … “夏休み環境学校~水辺の自然塾
(石狩川)” の続きを読む
釧路川で生物観察会を開催します
(画像:釧路開発建設部 釧路河川事務所より提供) ~夏休みの子どもたちと楽しく生き物観察会を行います~ 釧路開発建設部では、釧路川に親しみ河川環境への関心を高めてもらうことを目的に「釧路川の水生生物調査(生き物観察会)」 … “釧路川で生物観察会を開催します” の続きを読む
旭川夏まつり
第73回 道新納涼花火大会
(画像提供:北海道新聞社) 毎年8月に行われる、旭川の風物詩「旭川夏まつり」。そのまつりの初日に開かれるのが、道新納涼花火大会です。今年も約4,000発の花火が石狩川の河畔から打ち上げられます。毎年たくさんの見物客を魅了 … “旭川夏まつり
第73回 道新納涼花火大会” の続きを読む
SUP体験ジオツアー(三笠ジオパーク・桂沢湖)
(上の写真はイメージです) 三笠ジオパーク推進協議会では、三笠のさまざまな地域資源「地域のお宝」を紹介し、三笠の魅力を知っていただく「ジオツアー」を開催しています。 今回のツアーは、桂沢湖をフィールドにSUP(=スタンド … “SUP体験ジオツアー(三笠ジオパーク・桂沢湖)” の続きを読む
第78回くしろ港まつり(釧路川)
(画像:くしろ港まつり会事務局提供) 「くしろ港まつり」は、昭和23年の釧路港開港50年を記念して開催された「釧路港開港50年港まつり」を第1回として、現在まで続く釧路市の夏を彩る祭りです。 ◎開催日:2025年8月1日 … “第78回くしろ港まつり(釧路川)” の続きを読む
第52回 北海道バルーンフェスティバル
(上士幌町)
(画像:北海道バルーンフェスティバル組織委員会) 今年の夏も、上士幌の大空の下で、熱気球競技フライト、熱気球係留体験搭乗、盛りだくさんのイベントステージが開催されます。 ◎開催期日:2025年8月1日(金)~ 8月3日( … “第52回 北海道バルーンフェスティバル
(上士幌町)” の続きを読む
#かわたびフォト2025 インスタグラム投稿キャンペーン開催!
「行きたい! 載せたい! かわたびマップ」 📣#かわたびフォト2025 インスタグラム投稿キャンペーン開催!!📣 「北海道カメラ女子の会」と「かわたびほっかいどう」は、川の魅力発信のために … “#かわたびフォト2025 インスタグラム投稿キャンペーン開催!” の続きを読む
ダウン・ザ・テッシ-オ-ペッ2025
北海道遺産「天塩川」の流れを下る伝説の国内最大級のカヌーツーリングイベントです。 32回目の今年は、初日にカヌー講習会・前泊キャンプを行い、2日目に幌延町「三日月湖カヌーポート」を出発して、天塩町「天塩川河川公園」までの … “ダウン・ザ・テッシ-オ-ペッ2025” の続きを読む