参加しよう!出掛けてみよう!

イベント情報

イベントカレンダー

(画像:2024年ポスターより引用) 毎年8月に開催される、「いけだ夏祭り」。親子盆踊りやちびっこ縁日など、参加型のイベントが多数行われます。また、利別川川岸から打ち上げられる花火大会も開催され、池田町の夜空を彩ります。 … “第44回いけだ夏まつり” の続きを読む

(イメージ画像:写真AC) 帯広市の十勝川河川敷特設会場で、毎年8月に開かれる花火大会です。花火・照明・音楽のコラボレーションによる圧巻の花火ショーには、道内外から多くの人が集まり、大変な盛り上がりを見せます。 ■開催日 … “第73回 勝毎花火大会” の続きを読む

今年も幕別町の夏の風物詩である「まくべつ夏フェスタ2025」が開催されます。 アトラクションや子ども向けのゲームのほか、幕別町の美味しいものが食べられる出店もあり、商工会青年部による大抽選会では、JTBペア旅行券などの豪 … “まくべつ夏フェスタ 2025” の続きを読む

(画像:北海道バルーンフェスティバル組織委員会) 今年の夏も、上士幌の大空の下で、熱気球競技フライト、熱気球係留体験搭乗、盛りだくさんのイベントステージが開催されます。 ◎開催期日:2025年8月1日(金)~ 8月3日( … “第52回 北海道バルーンフェスティバル
(上士幌町)” の
続きを読む

(イメージ画像:写真AC) 音更川の川沿いにある新通会館前の特設会場で、ビアガーデンや縁日が開かれます。お菓子まきやものまねショー、のど自慢大会など盛りだくさん。20:00からは、納涼花火大会が開催され、お祭りを盛り上げ … “第9回 音更町商工会夏まつり” の続きを読む

(画像:帯広開発建設部HPより引用) 北海道帯広市を起点として、上士幌町から大樹町までを8の字で結ぶ、十勝管内12市町村を通過する全長403kmのナショナルサイクルルートである「トカプチ400」。その協議会の一つである「 … “北海道 TOKACHI サイクルツーリズム
ルート協議会・走行環境部会” の
続きを読む

治水の杜(もり)づくりとは、十勝地方の在来種の苗木を堤防沿いに植樹して樹林帯をつくる取り組みで、平成11年から継続して実施しています。種取り会は、このための種を帯広開発建設部の指導を受け、市内の小学生が種取りを行うイベン … “種取り会(治水の杜づくり)” の続きを読む

イベントの記事が5件見つかりました。
0ページ中22ページ目を表示

ページトップへ