輪厚川清掃
(石狩川クリーンアップ作戦)
身近な河川空間の清掃を通じて、河川を大切にする気持ちを流域の方々に共有してもらう運動として、「石狩川クリーンアップ作戦」を実施しています。千歳川支川輪厚川では7月に実施されます。 ◎実施日時:2024年7月10日(水)1 … “輪厚川清掃
(石狩川クリーンアップ作戦)” の続きを読む
石狩地域を走るサイクリストを応援します!
~困った時は気軽に声をかけてください~
国道維持除雪工事受注者、河川巡視業務受注者が、道路・河川の巡回中に、自転車用工具と空気入れを無料で貸し出しする「サイクリスト・応援カー」の取組を実施します。 ◎実施期間:2024年7月12日(金)~10月末 @@※気象状 … “石狩地域を走るサイクリストを応援します!
~困った時は気軽に声をかけてください~” の続きを読む
スターウォッチング2024 in たきさと
滝里湖オートキャンプ場において、星座解説や望遠鏡による星の観察会があります。 滝里ダム管理支所職員によるダム解説もあります。 好評につき、今年も2回開催です。 参加無料、申し込み不要ですが、現地集合できる方に限ります。ま … “スターウォッチング2024 in たきさと” の続きを読む
GEWEX-OSC テクニカルツアー
《北海道の成り立ち:~治水の過去と未来~》
「第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議(9th GEWEX-OSC)」の開催が近づいてまいりました。そこで、テクニカルツアーの案内です。一般の方も参加できますので、この機会に是非いかがですか。 ◎日時:2024 … “GEWEX-OSC テクニカルツアー
《北海道の成り立ち:~治水の過去と未来~》” の続きを読む
「えにわ湖」カヌー&ダム見学 1DAY
(写真:一般社団法人 かのあ提供) 恵庭市の水道水にも使われる「えにわ湖(漁川)」の水。 そんな生活に欠かすことのできない、えにわ湖や漁川ダムってどんな場所でどんな生き物がいるの? カヌーとダム管理職員の方の施設案内で学 … “「えにわ湖」カヌー&ダム見学 1DAY” の続きを読む
【7月9日更新】第7回 さっぽろ夏マラソン(豊平川)
(写真:2023年8月撮影) 【2024年7月9日更新】 コースとスタート時間が変更となっております。 ↓ 変更案内はこちらです 豊平川右岸河川敷にて、真夏の8月に開催されるマラソン。ハーフ、10km、5 … “【7月9日更新】第7回 さっぽろ夏マラソン(豊平川)” の続きを読む
第38回 北竜町ひまわりまつり
(写真:北竜町ひまわり観光協会提供) 毎年20万人以上の観光客の方にお越しいいただく、北竜町を代表する観光スポット。 シーズン期間中の7月中旬から8月下旬までは、毎年“ひまわりまつり”を開催しており、23haの広大な畑に … “第38回 北竜町ひまわりまつり” の続きを読む
第49回くりやま夏まつり(栗山町)
(画像:栗山商工会議所より提供) 栗山町の夏のお祭りで、町民による手作り感覚で行われるフェスティバルです。歩行者天国となった駅前広場を中心として踊りやステージイベント、たくさんの出店など夏の楽しみの全てを体感することがで … “第49回くりやま夏まつり(栗山町)” の続きを読む
豊平峡ダム見学デー
普段は一般開放をしていない豊平峡ダムの管理用通路を通り、大迫力の放流を間近で体感!! 放流バルブの脇から間近で放流を見ることができます。是非この機会にご参加下さい。 ●メールで事前申し込みが必要です。 ●申込締切は7月7 … “豊平峡ダム見学デー” の続きを読む
かわ塾(夏)(漁川)
(画像:千歳川河川事務所提供) 「かわ塾」は、年に4回(春・夏・秋・冬)、漁川を学習の場として、川で色々な体験をすることで、①川について興味や関心を高める、②川をとおして危険から身を守るための力を身に付ける、③水の大切さ … “かわ塾(夏)(漁川)” の続きを読む