参加しよう!出掛けてみよう!

イベント情報

イベントカレンダー

(写真:2024年7月 夏の見学会の様子) 夏の開催に引き続き、令和6年3月に完成した新桂沢ダムと現在建設中の三笠ぽんべつダムの見学会及び事業についての意見交換会を開催します。 ◆日時:2024年10月19日(土)13: … “新桂沢ダムと三笠ぽんべつダム 秋の見学ツアーを開催します” の続きを読む

(画像提供:札幌市豊平川さけ科学館) 札幌市豊平川さけ科学館が主催する、豊平川を歩きながら、川に帰ってきた親ザケや産卵の様子を観察するイベントです。 ◎日時:2024年10月19日(土) 10:00~12:00 ◎場所: … “豊平川サーモンウォッチング” の続きを読む

(画像:2022年撮影) 真駒内セキスイハイムスタジアム発着で、真駒内公園及び豊平川河川敷を走ります。コースはハーフ・10km・5kmとなっており、ハーフにはチームの部が新設されています。優勝チームにはお米1俵(60kg … “第45回記念 北海道ロードレース
(豊平川)” の
続きを読む

(画像:2019年撮影) 砂川遊水地で小学生を対象としたワカサギ釣り体験を行います。エサの付け方や釣り方を学び、釣った後は遊水地管理棟でワカサギを天ぷらにして食べます。ワカサギ釣りの楽しさを体験できます。  

(写真:恵庭青年会議所提供) 花の拠点「はなふる(道と川の駅「花ロードえにわ」裏)」を会場に開催される「えにわハッピーハロウィン」は今年で10回目を開催する運びとなりました。 各エリアをペイントされたカボチャとジャックオ … “えにわハッピーハロウィン2024(漁川)” の続きを読む

(写真:一般社団法人 石狩観光協会 提供) 赤白のしま模様が特徴で、石狩市のカントリーサインにも描かれている石狩灯台。この日限定で灯台のライトアップを行うほか、灯台の一般公開、石狩灯台お兄さんが降臨します。 詳細は下記、 … 石狩灯台ライトアップイベントDAY 2024
(石狩川)
” の
続きを読む

(画像:北海道開発局HPより引用) 札幌市豊平川さけ科学館において小学校4年生以上を対象に、メスザケのお腹から卵を取り出し人工授精させる作業や、サケの体のしくみを学んだり、受精卵の観察を行います。 応募期間は、10月18 … “サケ採卵実習(豊平川)” の続きを読む

(タンチョウも住めるまちづくり検討協議会(2024年7月7日)写真提供) 舞鶴遊水地のタンチョウの子育てを観察体験、地元タンチョウガイドがご案内します。「若狭箸磨き出し」又は「木工フォトフレーム製作」の体験や、昼食は、な … “長沼タンチョウ観察と3種類ジンギスカン味比べ&モノづくり体験ツアー
(長沼町)” の
続きを読む

(写真:タンチョウも住めるまちづくり検討協議会提供) 秋の渡り鳥を観察する「長沼タンチョウレンジャー秋編」を開催いたします。秋の舞鶴遊水地は、越冬地に向かうハクチョウやマガンなどで大賑わい。タンチョウをバスで探しに行った … “長沼タンチョウレンジャー秋編開催!(舞鶴遊水地)” の続きを読む

(画像:2023年撮影) 真駒内セキスイハイムスタジアムをスタート・ゴールとし、豊平川河川敷ミュンヘン大橋下流で折り返す市民マラソン大会です。ハーフおよびクォーターのコース設定となっています。レース後のお楽しみとして参加 … “2024さっぽろさよならマラソン
(豊平川)” の
続きを読む

イベントの記事が5件見つかりました。
0ページ中33ページ目を表示

ページトップへ