第6回 キトウシ国際サイクリング
主峰「旭岳」を望む大雪山連峰のふもと「写真の町」東川町でサイクリングを楽しみながら、交通安全のルールとマナーを守り、更に健康促進を目的に、キトウシ国際サイクリングを実施します。今年は焼肉と抽選会も復活する予定です。 なお … “第6回 キトウシ国際サイクリング” の続きを読む
丘のまちびえい ヘルシーマラソン2023
ヘルシーマラソンが開催される美瑛町は、美しい丘が連なる風景で全国的にその名を広げています。青い空にくっきりと浮かぶ十勝岳連峰は、北海道の屋根としてその堂々とした姿を見せています。自然の恵みに溢れている丘のまちびえいは、ま … “丘のまちびえい ヘルシーマラソン2023” の続きを読む
”天塩町内デジタルスタンプラリー” が始まりました!
天塩町観光協会では、町内外の方々に天塩町の観光スポットを訪れてもらおうと、「スマホでゲット!スタンプラリー2023」を6月12日から始めました。スタンプ設置箇所には「天塩かわまちづくり」で整備を行ったカヌーポート等も選ば … “”天塩町内デジタルスタンプラリー” が始まりました!” の続きを読む
地域づくり小委員会
(画像:2018年撮影) 地域づくり小委員会は、釧路湿原の保全と利用促進を両立させ、将来にわたり地域が豊かになる取り組みに向けて議論を行う場です。
【試行】アイスカルーセル
(札内川ダム)
(画像:2022年撮影) 札内川ダムのダム湖で行う、円状に切り出した氷を回転させて遊ぶ、「アイスカルーセル」の試行を行います。アイスカルーセルは、北欧などで行われている冬の遊びで、札内川ダムでも2021年から関係者を集め … “【試行】アイスカルーセル
(札内川ダム)” の続きを読む
厳冬期トレッキング
(中札内村観光協会主催)(札内川)
(画像:2022年撮影) 中札内観光協会が主催する、厳冬期に結氷した札内川の氷上を歩くトレッキングツアーが開催されます。川の上を歩けるのは厳冬期のみで、普段見ることの出来ない世界を体験できます。
アイスカルーセル・わかさぎ釣り体験
(砂川遊水地及び管理棟)
(画像:2023撮影) 砂川遊水地で、「冬のオアシスパークを満喫しよう」と題し、アイスカルーセル体験、ワカサギ釣りなどの催しや砂川ジャリン子冬体験塾などが開催されます。
川レンジャー学習会
(画像:釧路開発建設部公式Twitterより引用) 釧路湿原川レンジャーとは、平成12年から募集しているボランティア活動で、地域の方が、釧路湿原や釧路川流域における良好な河川環境づくりに参加して頂くものです。学習会では、 … “川レンジャー学習会” の続きを読む
十勝ダムダム水源地域ビジョンWG
(画像:2018年画像)
第10回 NISEKO CLASSIC
(自転車レース)
ニセコクラシック(自転車レース)が開催されます。大会期間中、自転車関連のブースの出店のほか、いろんなイベントが開催されます。85kmコースは、蘭越町役場をスタートし、尻別川に架かる豊国橋を通過し、一部尻別川に沿って走りま … “第10回 NISEKO CLASSIC
(自転車レース)” の続きを読む