GEWEX-OSC テクニカルツアー
《北海道の成り立ち:~治水の過去と未来~》
「第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議(9th GEWEX-OSC)」の開催が近づいてまいりました。そこで、テクニカルツアーの案内です。一般の方も参加できますので、この機会に是非いかがですか。 ◎日時:2024 … “GEWEX-OSC テクニカルツアー
《北海道の成り立ち:~治水の過去と未来~》” の続きを読む
第45回 くんねっぷふるさとまつり
(常呂川)
(画像:訓子府町HPより引用) 訓子府町の夏を彩るお祭りで、毎年ゲストが出演する「歌と笑いのステージ」やキッズ向けの戦隊ショー、前夜祭には行灯パレードや花火大会が開催されます。テント売店コーナーやキッチンカーも集合し、お … “第45回 くんねっぷふるさとまつり
(常呂川)” の続きを読む
第45回くんねっぷふるさとまつり
(常呂川)
(画像:AC写真) 訓子府町の夏を彩る「くんねっぷふるさとまつり」。町民が心待ちにしている、毎年ゲストが出演する「歌と笑いのステージ」(STVラジオ公開録音)や青年4団体によるキッズコーナーなどが行われる夏を楽しむことが … “第45回くんねっぷふるさとまつり
(常呂川)” の続きを読む
「えにわ湖」カヌー&ダム見学 1DAY
(写真:一般社団法人 かのあ提供) 恵庭市の水道水にも使われる「えにわ湖(漁川)」の水。 そんな生活に欠かすことのできない、えにわ湖や漁川ダムってどんな場所でどんな生き物がいるの? カヌーとダム管理職員の方の施設案内で学 … “「えにわ湖」カヌー&ダム見学 1DAY” の続きを読む
第43回 美幌観光和牛まつり
(画像提供:美幌観光物産協会) 網走川河畔公園で、300基以上の炉が並べられ、道産和牛肉を味わうことのできる野外焼肉パーティーです。ステージアトラクションもあり、毎年1万人以上もの人が訪れる美幌町の一大イベントです。 ◎ … “第43回 美幌観光和牛まつり” の続きを読む
まくべつ夏フェスタ 2024
(イメージ画像:写真AC) 幕別町の夏の風物詩である『まくべつ夏フェスタ2024』が開催されます。アトラクションや子ども向けのゲームのほか、幕別の美味しいものが食べられる出店もあります。商工会青年部による大抽選会では、J … “まくべつ夏フェスタ 2024” の続きを読む
【7月9日更新】第7回 さっぽろ夏マラソン(豊平川)
(写真:2023年8月撮影) 【2024年7月9日更新】 コースとスタート時間が変更となっております。 ↓ 変更案内はこちらです 豊平川右岸河川敷にて、真夏の8月に開催されるマラソン。ハーフ、10km、5 … “【7月9日更新】第7回 さっぽろ夏マラソン(豊平川)” の続きを読む
日高小学習サポート(日高小学校)
(イメージ画像:写真AC) 日高小学校の生徒を対象に、沙流川で水質・水生生物調査を行うものです。地域を支える子供に向けて、地域の財産である自然豊かな沙流川を理解し大切にすることや、川を守る活動の大切さなどを伝え、理解を深 … “日高小学習サポート(日高小学校)” の続きを読む
二風谷小学習サポート
(二風谷小学校)
(イメージ画像:写真AC) 二風谷小学校の生徒を対象に、沙流川で水質・水生生物調査を行うものです。地域を支える子供に向けて、地域の財産である自然豊かな沙流川を理解し大切にすることや、川を守る活動の大切さなどを伝え、理解を … “二風谷小学習サポート
(二風谷小学校)” の続きを読む
穂別小学習サポート(穂別小学校)
(イメージ画像:写真AC) 穂別小学校の生徒を対象に、鵡川で水質・水生生物調査を行うものです。地域を支える子供に向けて、地域の財産である自然豊かな沙流川を理解し大切にすることや、川を守る活動の大切さなどを伝え、理解を深め … “穂別小学習サポート(穂別小学校)” の続きを読む