第8回 キトウシ国際サイクリング
(忠別川)
(画像:キトウシサイクリング実行委員会提供) 主峰「旭岳」を望む大雪山連峰のふもと「写真の町」東川町でサイクリングを楽しみながら、交通安全のルールとマナーを守り、更に健康促進を目的に、キトウシ国際サイクリングが実施され … “第8回 キトウシ国際サイクリング
(忠別川)” の続きを読む
2025 Arimori Cup マラソン大会
(むかわ町穂別)
(画像:むかわ町教育委員会提供) マラソン五輪メダリストの有森裕子さんが今年も穂別に帰ってきます。 有森さんが提唱する「喜びを力に」を基本コンセプトに「くじけず、あきらめず、がんばる」ことの大切さを、マラソンを通して体感 … “2025 Arimori Cup マラソン大会
(むかわ町穂別)” の続きを読む
いしかり本町 灯台とハマナスDAY2025開催!(石狩川)
ハマナスが見ごろとなる時期として、6月8日(日曜日)に本町地区でカイトフェスティバルやはまなすフェスティバル、石狩灯台一般公開等のイベントを同時開催します! 本町地区の魅力をまるごと味わえるお得なイベントになっているので … “いしかり本町 灯台とハマナスDAY2025開催!(石狩川)” の続きを読む
🌸桜セミナー🌸 (砂川遊水地)
砂川市の地域環境団体「砂川レイクサイドの会」創立10周年記念事業として、技術士・樹木医の講師を招いて、桜の魅力や健全な育成方法について学ぶセミナーです。参加費無料、申し込み不要です。 ◆日時:令和7年6月10日(火)13 … “🌸桜セミナー🌸 (砂川遊水地)” の続きを読む
干潟観察会(春)(河川協力団体)
(画像:室蘭開発建設部HPより引用) 河川協力団体「ネイチャー研究科inむかわ」が主催する、春の自然観察会です。この活動は、「子供たちに遊びを通じ自然体験をさせていくこと」、また「むかわ町の宝物(自然財産)を後世に伝えて … “干潟観察会(春)(河川協力団体)” の続きを読む
流木無料配布(夕張シューパロダム)
(画像:札幌開発建設部HPより引用) 夕張シューパロダムでは、施設管理のためダム湖内に流入した流木を毎年回収しています。流木を有効活用していただくため一般の方を対象に「流木無料配布」を行います。 たくさんの方のご来場をお … “流木無料配布(夕張シューパロダム)” の続きを読む
旧美唄川を愛し、きれいにする集い
(画像:札幌開発建設部HPより引用) 河川愛護月間に「旧美唄を愛し、きれいにする集い」と題して、河川清掃や旧美唄の「水辺の楽校」周辺に花を植栽するイベントです。令和元年で22回を迎えています。
川の安全利用学習会
(小学校の総合学習、豊平川)
(画像:札幌開発建設部HPより引用) 7月下旬に豊平川の河川敷にて、札幌市内の小学生を対象に川の形や川に近づく時の注意点などを学ぶ、「川の安全利用学習会」を実施します。
輪厚川清掃
(石狩川クリーンアップ作戦)
身近な河川空間の清掃を通じて、河川を大切にする気持ちを流域の方々に共有してもらう運動として、「石狩川クリーンアップ作戦」を実施しています。千歳川支川輪厚川では7月に実施されます。
水辺で乾杯
(画像:2018年撮影) 水辺で乾杯は、7月7日の川の日にあわせ全国各地で水辺に集まって、午後7時7分に一斉に乾杯し楽しもうというイベントです。札幌では2022年豊平川、創成川(創成橋付近)などで実施されました。 &nb … “水辺で乾杯” の続きを読む