参加しよう!出掛けてみよう!

イベント情報

イベントカレンダー

(画像:留萌開発建設部治水課より提供) 留萌市立潮静小学校と留萌市立緑丘小学校の児童の皆さんと、留萌川の水生生物や水質を調べる「川の自然観察会」を幌糠水辺の楽校で開催します。 この観察会は、7月の「河川愛護月間」の行事の … “小学校と川の自然観察会(留萌川)” の続きを読む

(画像:北見市ホームページより引用) 「でっかい自然・ふれあいウオーク」をテーマに、北見市に広がる田園風景など北海道の大自然を親しみ、心身の健康づくりと地域連帯感の高まりを期待して第38回でっかいどうオホーツク北見ツーデ … “「第38回でっかいどうオホーツク北見ツーデーマーチ」を開催します!” の続きを読む

(画像:大雪カムイミンタラDMOから提供) 「ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2025」の期間に合わせ、JR旭川駅から歩いてすぐの、あさひかわ北彩都ガーデンで、「まちなかアクティビティ in ADW」が開催さ … “まちなかアクティビティ in ADW
(あさひかわ北彩都ガーデン)” の
続きを読む

(画像:あさひかわデザインウィーク実行委員会HPより引用) 「ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2025」の先陣を切って、食をテーマにした「あさいち」が今年も北彩都ガーデンで開催されます。心地よい空間で、地元の … “「あさいち」
(あさひかわ北彩都ガーデン)” の
続きを読む

ダム湖を有している小平町、幌加内町、沼田町でダムカレースタンプラリーを開催します。各町の温泉レストランで食事をして3種類のゆるキャラスタンプを集めると、豪華商品をプレゼント! ◎開催期間:2025年6月21日(土)~8月 … “ダムカレイクラリー2025
(小平町・幌加内町・沼田町)” の
続きを読む

清流尻別川の自然環境保全を目的とした河川清掃イベントです。軍手やタオル、火ばさみなどは各自でご持参ください。 カヌー及びラフティングでの清掃と陸上部の清掃に分かれて行います。カヌー及びラフティングでの清掃は人気のため、お … “第31回 尻別川クリーン作戦 参加者募集中!” の続きを読む

(イメージ画像:写真AC) ペタンクは、1910年にフランスで生まれたスポーツです。日本では、50年ほど前に映画監督であった故伊丹十三氏がフランスから道具を持ち帰り、仲間で楽しんでいたところ広まったとされています。その大 … “第31回オホーツクオープン
ペタンク大会” の
続きを読む

(写真:東十勝ロングトレイル協議会より提供、2023年撮影) 150年前に北海道を命名した松浦武四郎が十勝を辿ったと思われるルートを、ガイドの説明とともにバスや徒歩で巡る、東十勝ロングトレイル協議会主催のツアーです。 ◎ … “「海のルート」
松浦武四郎と原生花園ツアー
(東十勝ロングトレイル協議会)” の
続きを読む

(画像:NPO法人カラカネイトトンボを守る会提供) 茨戸川河畔の「とんぼの学校」で草刈りやビオトープの草抜きと湿地植物の植栽などを行います。また、茨戸川では生き物探しやカヌー体験も実施します。活動後は焼肉を食べながら、楽 … “とんぼの学校整備2025(茨戸川)
NPO法人カラカネイトトンボを守る会” の
続きを読む

石狩川水系夕張川下流部の幌向地区自然再生地では、消失の危機にある湿原を再生する為に石狩川下流幌向地区自然再生ワークショップを設立し、現地調査や種苗採取、育苗管理等を実施してきました。 地域の皆さんとともに再生を進めてきた … “湿原植生見学会 2025~ 夕張川幌向湿原” の続きを読む

イベントの記事が5件見つかりました。
0ページ中117ページ目を表示

ページトップへ