参加しよう!出掛けてみよう!

イベント情報

イベントカレンダー

当初は2020年11月25日~2021年10月31日まで開催を予定しておりました本イベントについては、2021年1月18日(月)より一時中断のままコロナウイルス感染症拡大防止のため、2021年10月1日(金)をもって終了 … “「日本全国ダムめぐりスタンプラリー」中断のお知らせ” の続きを読む

オンライン特別企画 『ゆく川 くる川 川談義』が2020年12月26・27日に開催されます。 新しい時代のいい川づくりを全国の皆さんと一緒に考えてみませんか? 参加の方法はいろいろあります。添付のPDFをご覧になり、ご自 … “オンライン特別企画
『ゆく川 くる川 川談義』参加者募集!” の
続きを読む

農家のかあさんたちが、ケチャップ、チーズ、漬物、おこわ、お菓子などの自慢の農畜産物加工品を販売する毎年恒例の冬のイベント「農家のかあさん土曜市」が、令和2年12月19日(土曜日)からスタートしました! 今後、下記の日程で … “今年も『農家のかあさん土曜市』が始まります!(2021年1月)” の続きを読む

農家のかあさんたちが、ケチャップ、チーズ、漬物、おこわ、お菓子などの自慢の農畜産物加工品を販売する毎年恒例の冬のイベント! 今後、下記の日程で開催される予定です。 2月20日、3月13日(全て土曜日) 江別河川防災ステー … “農家のかあさん土曜市(2021年2月)” の続きを読む

「ダムの役割」や「ダムと周辺環境との調和」などを一般の人々に知っていただくことを目的に開催されているフォトコンテストが今年も開催されます! ダム堤体もしくは関連構造物が写っているものが対象(砂防ダムは対象外)です。 おす … “ダムフォトコンテスト
<第36回作品募集>” の
続きを読む

農家のかあさんたちが、ケチャップ、チーズ、漬物、おこわ、お菓子などの自慢の農畜産物加工品を販売する毎年恒例の冬のイベント! 今年度ラストは3月13日(土)に開催される予定です。 江別河川防災ステーションマップコード:13 … “農家のかあさん土曜市(2021年3月)” の続きを読む

戦後のインフラ整備事業の代表的な事例に直接、間接に関わった方々から、その経験や見聞を講演していただき、インフラ整備の意義や携わった人々の偉業をコンサルタント技術者にはもちろん、広く一般社会に伝えるという趣旨のもと開催され … “インフラ整備70年講演会
「石狩川の治水」” の
続きを読む

釧路川治水100年記念事業の一環として、7月1日(木)より釧路川の歴史探訪パネルリレーが流域の5市町村で開催されます。 釧路川の治水の歴史や流域の発展に果たした役割等を振り返りつつ、釧路川をより身近に感じていただく機会に … ~治水100年の歴史をたどる~
「釧路川の歴史探訪パネルリレー」を開催します!” の
続きを読む

今年も、全国同時乾杯イベント「水辺で乾杯」が各地で実施されます。 「水辺で乾杯」は、普段見過ごしていた水辺の魅力に目を向けるため、川の日である7月7日午後7時7分に水辺に赴き乾杯し、水辺を粋に静かに楽しもうという試みです … “水辺で乾杯 2021
 ~ 今年は、SOLOKAN!ひとりで乾杯!! ~” の
続きを読む

イベントの記事が5件見つかりました。
0ページ中14ページ目を表示

ページトップへ