【開催中止】ゆうばりde冬あそび2022
~こおったダム湖のメリーゴーランド~
2022.01.26現在 本イベントは中止となりました。 冬の夕張で遊ぼう!というイベントです。凍った夕張シューパロダム湖に氷のメリーゴーランド(アイスカルーセル)を作って、乗って、回って、撮って楽しめます。 下の動画は … “【開催中止】ゆうばりde冬あそび2022
~こおったダム湖のメリーゴーランド~” の続きを読む
エキテラ2022!~江別かわまちイベント会場に雪の堤防斜面が!~
歴史あるJR江別駅前の条丁目地区。時代は長江、夜は暗さが目立ちます。そこで地域の方が手作りではじめた「駅」周辺をアイスキャンドルで「照らす」取組みが【エキテラ】です。 今年の会場となる、江別かわまちイベント会場には、撮影 … “エキテラ2022!~江別かわまちイベント会場に雪の堤防斜面が!~” の続きを読む
ヤマメ稚魚放流等
(河川協力団体)(留萌川)
(画像:留萌開発建設部公式Twitterより引用) 留萌開発建設部では留萌市、河川愛護団体と連携し、留萌市内の小学校が行う、「ヤマメの稚魚放流」に協力しています。
十勝サイクルツーリズム研究会
(画像:2021年8月撮影) 十勝地域のサイクルツーリズム推進に向けて、学識経験者、行政、商工観光、自転車関連事業者等の関係機関から構成される研究会。
みんなで調べる復元河川の環境
(釧路川)
(画像:2019年5月撮影) 釧路湿原は2012年に蛇行復元工事が完了し、30年ぶりに蛇行が復活しましたが、それ以降毎年春と秋の2回、蛇行河道とその周辺地域で、市民と協働し、環境調査を行っています。 集合場 … “みんなで調べる復元河川の環境
(釧路川)” の続きを読む
土木環境教育(帯広工業高校1年生)
(イメージ画像:2018年撮影) 帯広工業高校の1年生が、良好な河川環境を次世代に繋げるため、十勝川流域内で環境に関する授業を行うものです。
小中学校を対象に環境教育
(イメージ画像:写真AC)
RAC資格者教育
(イメージ画像:国土交通省ホームページより引用) RAC(川に学ぶ体験活動)トレーナーなどの資格者育成のため、講習会を実施。
第36回でっかいどうオホーツク北見 ツーデーマーチ
(常呂川)
(画像:2018年撮影) 「でっかい自然・ふれ愛ウォーク」をテーマとして、オホーツクの澄んだ空気のもと、全国からウオーカーが集まり北見市内(常呂川沿い)をウオーキングしながら、北見市の自然と味覚を楽しむイベントです。北 … “第36回でっかいどうオホーツク北見 ツーデーマーチ
(常呂川)” の続きを読む
オホーツク SEA TO SUMMIT
(網走川)
(画像:国土交通省水管理・国土保全局) オホーツク SEA TO SUMMITは、海から里、そして藻琴山へとカヤック等のパドルスポーツ、ロードバイク・ハイクと人力のみで走破し、海・里・山の自然の繋がりを実感するイベントで … “オホーツク SEA TO SUMMIT
(網走川)” の続きを読む